占術(せんじゅつ)とは、つまり占い方のことをいいます。大きく分けて、
命(命術:めいじゅつ、生年月日を元に運命学、運勢学の分野で占う占術)、
卜(卜占:ぼくじゅつ、偶然に必然性を見出し、近い未来や目前のテーマに対し答えを出す占術)、
相(相術:そうじゅつ、モノの姿・形から類推して判断する占術)
の三種に分けられます。
20分/3,300円(税込) ~
生年月日(+時)を元に占います。
単に生年月日占いでしょ、と認識されているお客様も多数いらっしゃるようですが、
実は、算命学、四柱推命、紫微斗数、西洋占星術等、いろいろ占術は分かれます。
統計学的、天文学的ともいえる、学術的な占い法です。
運勢や年回り、運命・宿命などを見るのに適しており、ほとんどの占い師がこの命術に関するいずれかの占術をマスターして、プロとして活躍しています。
<西洋占星術>
生年月日を使って占います。
地球上に生まれ落ちた時の「太陽」「月」「水星」「金星」「火星」「木星」「土星」「天王星」「海王星」「冥王星」の10個の星の配置を、地球を中心として記号で平面上に示したものが出生のホロスコープです。このホロスコープは、人生の設計図とも言えるものです。自分の性格、運勢、時期的なタイミング、人との相性などを知ることができます。
*命術に適したテーマ(例)
・自分の年回り、運勢が知りたい
・家族、知人の年回り、運勢が知りたい
・相手との相性が知りたい
・婚期・モテ期が知りたい
・仕事がうまくいっていない、、、
・結婚生活がうまくいっていない、、、
・引っ越ししようか迷っている(時期、方角など)
20分/3,300円(税込) ~
ランダムな要素からの偶然性に必然性を見出す占い法です。
易(えき)、タロット、ルーン、おみくじなどが代表的です。
<タロット>
「大アルカナ」22枚と「小アルカナ」56枚で構成された占いのカードです。
タロットでは、近い未来のことを占います。人の気持ちや今後の状況の流れ、
どちらがいいか?というようなことも占えます。
必ずしもカードの意味をそのままお伝えしているわけではなく、
占い師の直感や霊感的なものが入ってくることも多いです。
タロット占いは、仕事や恋愛、人間関係を占うのにおすすめです。
<断易>
「五行易」「鬼谷易」とも呼ばれる「ト」占です。
易の六十四卦に十二支を配置して、その十二支の五行の生剋によって占います。
日常のあらゆる吉凶成敗得失が明確にわかります。
また、吉凶の表われる時期がはっきり出ます。
身命占・恋愛占・婚姻占・求財占・開業占・就職占・家宅占・学業占
・試験占・疾病占・訴訟占・売買占・旅行占などにおすすめです。
<奇門遁甲>
日柄や方位をある時間内に選ぶことを「選吉」といい、奇門遁甲がそれにあたります。
「遁甲盤」というのを用いて、引越・移転・旅行などにおける吉方位と時期を占いますが、九星気学のように人によって方位が違うということはなく万人に使える方位なので、家族の引越しや友人同士のご旅行でも使えます。人生を開運したい方には、おすすめです。
*卜術に適したテーマ(例)
・気になる人がいる、、、相手の気持ちが知りたい、この恋の行方が知りたい
・結婚しようか迷っている、、、
・自分に自信がない、どうすれば道が開けるのか知りたい
・転職しようか迷っている、、、
・離婚しようか迷っている、、、
手相 ~10分/1,100円(税込) ~
姿・形を読み取り、対象者の現在の影響や吉凶をみる占いです。
手相、人相が良く知られています。